
新型コロナウイルスが少しずつ収まってきましたね。
2/28に緊急事態宣言も一部解除(大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡)されましたね。
ですが、東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏1都3県は延長されてまだまだ長くなりそうです。
菅義偉首相は4日の参院予算委員会で、新型コロナウイルス対策として東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏1都3県に発令している緊急事態宣言の延長について、「2週間程度、国民に協力してもらえれば(感染)収束に向かうことができるのではないか」との見通しを示した。
yhaoo!ニュースより引用
緊急事態宣言が解除になり、大阪の事務所に行ってたのですが時短営業も継続されていて飲食店も21時で営業終了のお店がほとんどでした。
大阪府は解除後の感染拡大を防止するために大阪市内の店舗を中心に1日~21日まで午後9時まで、酒類の提供は午後8時半までのとする要請を行っています。
そのせいもあって21時以降は繁華街の電気もともってなくて寂しい状況でした。
飲食店がやってなかったらウーバーイーツも頼めないんでしょうね。
コロナと時短営業の影響で最近はチャットを使ってチャットレディと飲みチャをするお客さんが増えてきています。
幸運なことに周りでコロナになった人がいないのでコロナの恐怖はそこまで感じないですが思ってみないとこでなるかもしれないから注意したいと思います。
事務所の対策としてはアルコール消毒、除菌を徹底してやっているので安心してください。
人と直接会って接客しないのはライブチャットの一番の利点ともいえることですね。
[affi id=2]